公開日: |更新日:
家族で一緒に楽しめる名古屋の焼肉屋とは?Google4.2以上、食べログ3.2以上の名古屋の焼肉店のGoogle、食べログ、Rettyの店舗ごとの口コミを分析して、「ファミリー」「家族」を含む口コミが多かった焼肉店の上位3店を五十音順に紹介。

食べログ、Google、Rettyの2023年12月7日時点の点数です。
落ち着いていながらも気取らない雰囲気の店内は、ファミリーで訪れるのにぴったり。どの席も比較的広々としていて、家族みんなでゆったりと焼肉が楽しめます。実際、口コミでも「家族連れが多かった」という声がたくさん見つかります。
素材が本来持つ美味しさ・旨味をしっかりと引き立たせ、提供しているのが松庵 北名古屋の自慢です。豊富な単品メニューのほか、各種コースも用意。店内には芸能人のサインも飾られており、幅広い客層が訪れていることがうかがえます。
おいしい焼肉が食べたいとのことで調べてたどりついたのがこのお店です。今回は足がよくない人がいましたので、複数店舗がある中でも段差がほぼなく、時間的に可能な北名古屋店となりました。さて店内は満員で人気の高さがうかがえます。入口には有名人のサイン色紙がたくさん。(中略)
ここの北名古屋店は、個室などはなく、普通の焼肉店と同じしきりがある程度ですのでね。
さてさて、そんななか和牛カルビ等注文しました。
量より質といった印象で量はそんなにありませんが、どれを食べてもおいしい!
特選ロースなんかきれいに入ったサシが見ているだけでも最高。ロウでできたサンプルみたいです。
店の感じはがやがやしていますが、店員さんの対応はしっかりしています。
きちんと気配りができるよう教育されているのでしょう。
じっくりと二人で話をするという感じではないですので、気の知れた仲間や家族とちょっと豪華な焼肉なんかはいいかもしれないですね。
先日家族で行きました(嫁と子供2歳)
前近場で焼肉を探していてPCHPをみてからずっと気になってて行きました
(中略)
案内された席は掘りごたつで席自体がソファーみたいな感じすごい座りやすかったし、子供がいるので助かりました。
食べたのは
短冊上塩タン 1430円
上カルビ(塩) 1450円
上ロース 1580円
特選カルビ 1860円
上ホルモン 720円
とんちゃん 420円
韓国のりサラダ 680円
ビビンバ 730円
冷麺 780円
を頂きました!
まず、冷麺、ビビンバに関しては美味しかったなあ
ビビンバは結構衝撃でしたね。今までたべた中でナンバー1かも
サラダも美味しかったけど、多少高いイメージがありますね
肉に関しても全体的にスジもしっかりしてるし、良い肉なのでたしかに美味しいです。
飛騨牛の認定があったから多分飛騨牛なのかな
けど値段と比較すると、相応かなとは思うので、コストパフォーマンスからすると普通かなって感じですね。
只タンにつけるレモンが、カットレモンじゃなくてレモンだれがおいてあったのはショックだったかな。
やっぱりレモンダレとカットレモンを絞るのは僕は違うと思うので。
後タレと別で特製?の塩がついていたんですけど、これは美味しかったね。
タレ自体も、薄めで肉の味を壊さないので、タレと塩と両方の味を楽しめるのは高評価のお店ですね。
このお店で一番自分が良いって感じたのはスタッフさんの対応ですね。
女将さん?もスタッフのバイトさんもほんと気がきくし、みんな笑顔!
こっちが何も言わなくても、網交換に気づいてくれたり、些細な気遣いから、常に笑顔で元気よく対応して頂けたので気持ちよかったですね。
高級店の中にも礼儀と元気を兼ね備えてるお店って印象です。
また行きたいなって思えるお店です。
日曜日に行くときは予約必須!
ファミリーなどが多く、入れないことが多い。だから予約が必要になる。
一つ一つの席が大きめに作られているから2人で行くと広々と使えてのんびりできる。
この日はハツ刺し、塩ネギ、タン塩、厚切り上塩タン、せせり、ロース、ご飯、アイスクリームなどを注文。
日によってタン塩の良し悪しはあるが、安定の美味しさを感じる。まぁわたし個人の意見だけど笑
北名古屋市にある老舗焼肉店『焼肉旬菜 松庵 北名古屋店』に家族で伺いました。開店以来地域の人に愛され続けている人気店です。
今回は体験レビューを通して焼肉店のおすすめポイントをご紹介します!
名古屋高速豊山南ランプから車で10分ほど走ったところにある店舗。県道62号線『片場』交差点南側の住宅地に立地します。電車だと名古屋市営地下鉄鶴舞線の「上小田井駅」からタクシーで10分ほどの場所です。店前に15台分の駐車場が用意されており、混雑時は第2駐車場も使用できます。
外観は茶色と白のシックな一軒家風
一軒家風の店舗。娘は「おうちみたい!」とはしゃいでいました。祝日の18時ごろお邪魔したところ、15台ある駐車場はほぼ満車で人気ぶりが伺えました。
外観同様シックな内装の店内に入ると、「いらっしゃいませ!」と元気な声で迎えてくれた若い女性スタッフ。全体的に若いスタッフの多い印象で、落ち着いた店内と反して活気に満ちあふれています。
店内は少し暗いですが、焼肉屋さん独特のにおいがなく清潔感が感じられました。
テーブルが広く、食べ物や飲み物を置いても余裕があります
ゆったり座れる掘りごたつのお席
掘りごたつ式のお席に案内していただきました。靴を脱いで座るスタイルが娘は気に入っていて、メニューを見ながらすっかりリラックスモード。席同士の間隔が空いていたり、お隣の席との間にすだれが設置してあったり、隣席が気になりにくいお席です。子どもが少々騒いでも大丈夫そうでした。
「初めて来たのですが、おすすめは何ですか?」と伺うと、こちらの好みを聴きながら丁寧に教えてくれました。また、子どもが注文したいというので呼び鈴を押して注文させたところ、笑顔で「はい、かしこまりました!」と答えてくださり娘もうれしそう。
笑顔をかかすことなく接客していて、常にホスピタリティあふれるスタッフのみなさん。とても満足度の高い接客だと感じました。
見るからにおいしそうなメニューの数々
まずはドリンクで乾杯
先に飲み物の注文を聴いてくれるので、お料理が来るのを待ちながら乾杯しました。娘が飲んでいるのは『果実入りぶどうジュース』。たくさんぶどうの実が入っていて、かなりお気に入りでした。
おすすめの『ツラミ刺』 792円
刺身メニューのおすすめ「生ツラミ刺」はおろし大根でいただく一品。お肉のうまみを感じられて、お酒に合う一品でした。
赤身の切り落とし 1,023円
美味しそうにパクパク食べていました
赤身が絶品!肉質がしっとりしていて柔らかく、子どもでも食べやすい様子でした。タレは子どもが好きそうな甘めのさらさらタレです。
塩タン 1,078円
塩タンは子どもに食べやすい薄切りを注文しましたが、厚切りもありました。網はこまめに交換してくれます。
今回ご紹介した人気店『焼肉旬菜 松庵 北名古屋店』ですが、すでに娘から「おいしかったからまた来たい!」との要望がありました。店内には他にも小さな子どもをつれた家族の姿があり、ファミリーウェルカムな雰囲気のお店でした。
肉は量よりも質といった感じで、とにかくおいしいお肉が食べられますし、スタッフのみなさんも対応がよいので非常におすすめの焼肉店です!
我が家ではリピート確定。休日はランチ営業もされているそうなので、機会があればぜひ行ってみたいです!
「おいしかったからまた来たい!」
| 所在地 | 北名古屋市高田寺東の川32-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 平日 17:00~24:00、土・日・祝 16:00~24:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 席数 | テーブル席:14 / 堀り席:30 |
| 平均予算 | ¥4,000~4,999 |
| アクセス | 地下鉄上「小田井駅」より徒歩30分 |

食べログ、Google、Rettyの2023年12月7日時点の点数です。
店内は落ち着いた雰囲気。「接客の質が良い」という口コミも多く、ファミリーが安心して行けるお店と言えそうです。また、座敷席があるのも子連れにうれしいポイント!人気のお店なので、訪れる際は予約するのがおすすめです。
飛騨牛を中心に、こだわりの黒毛和牛がラインナップ。とくに、厚切り特上タン、和牛ツラミ塩焼き、シャトーブリアンが評判のようです。口コミでは、「コスパが良い」と感じている人も多い印象。
誰もが褒める焼肉屋さん。いろんな人にウワサを聞くのですが良いウワサしか聞きませんね
昔は(5年以上前?)家族でよく行ってたのですが最近は全然行ってなかったしどんなんだったか記憶も曖昧だったし主人と行ってきました!ちなみに主人は初来店です。ドキドキ
さて…久々のたけのうち。感想はというと…
これは流行るわ!!笑
外観より落ち着いた店内でカップルでもいいし、二階もあるので団体さん、家族づれの方も行けますね
昔、家族で行ってた時は二階に案内されてました
まぁグルメではないおいぼりが肉がどうのこうのいうより皆さんのレビュー通り、値段、味、接客、いいとこだらけ!
てか昔行ってた時よりも接客の質が上がったように感じました!
しかし、さすが人気店。予約しないと外でポツンと待たされます笑
皆さん予約して来てましたがおいぼり達は30分ぐらい待ちました…が待ってでも良かったと思うお店でした!
ごちそうさまでした!
良質なお肉をお値打ち価格で提供してくださるなかなか貴重なお店です。
上記のような理由から当然予約も取りにくかったのですが、本店以外に浄心店が近くにできたおかげで、以前より随分行きやすくなりましたね。
(中略)
個人的にはポン酢であっさりと食べられるネギ塩カルビをお勧めしますね。年齢なのかなw
ご飯ものはテールクッパの白でしょうか。
丁寧な対応には家族や友人だけでなく、ビジネスパートナーと行って問題無いかと思います。
色々な焼肉屋に行きましたが、此方に訪れてからは西区内では此方にしか行かなくなりました。
何を食べてもハズレがない、何を食べても肉も味付けも文句なしに美味しいです。
私自身は普段、塩タンと内臓系しか食べないんですが、此方の特選和牛ロースは格別でいくらでも食べれちゃいます。
店内はJAZZが流れてて、粋な雰囲気なので焼肉デートにも向いていると思います。
家族を連れて行って以来、みんなお気に入りのお店になりました。
場所的には、駅からも離れているので、地元の人間でなければわかりにくいかもしれません。
二号店が、浄心駅の角に出店したようなので、一度そちらにも足を運んでみたいと思います。
| 所在地 | 名古屋市西区笠取町2-13 |
|---|---|
| 営業時間 | 火~土 17:00~23:00、日・祝 16:00~23:00 |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、第二・第三火曜日 |
| 席数 | テーブル席:30 / 座敷:30 |
| 平均予算 | ¥5,000~5,999 |
| アクセス | 地下鉄舞鶴線「庄内通駅」徒歩8分 |

食べログ、Google、Rettyの2023年12月7日時点の点数です。
食欲をそそる焼肉のニオイと煙が立ち込めるなか、心ゆくまでがっつりお肉を楽しめるモクモク系焼肉店です。おしゃれすることなく気軽に入れる雰囲気が魅力。また「コスパが良い」という口コミも多く見つかります!
太陽園は、開店と同時に席が埋まってしまうほど、人気の高い焼肉店です。とくに、「牛タン」が人気メニューのよう。口コミでも、牛タンの美味しさを評価する声がちらほらと見つかります!
《生タンが、冷凍されていなくて美味しすぎます(o^・^o)》
インスタで、たまたま発見しましてずっと気になっていたお店です。
家から遠い事も、あり「港区のサンビーチ日光川」の帰り道に、予約して意を決してお邪魔しました。
建物や店内は、昔ながらのアットホームな焼肉屋さんでした。
中川区の住宅街の中にあり、たどり着くまでに少し迷いました。
注意すべきは、駐車場が数台しか停められないので、それが一番ネックかもしれません。
それをまじえても、お邪魔する価値は、個人的には、十分にあると思います。
店内にお邪魔すると、既に常連さんらしき方々で、和気あいあいと、お食事してみえました。
初めてお邪魔したので、注文の仕方がわからず、とまどいましたが、フレンドリーな店主さんが「紙に注文する種類と数を記入する様に」と教えて下さいました。
その間にも、お客様がぞくぞくとおみえになり、相席は必須みたいです。
お隣りには、赤ちゃんを連れたご家族の方も、おみえになっていました。
《生タン》600円、《カルビ》500円、《ロース》550円、《ナンコツ》350円、《きゅうりのキムチ》200円、白米、生ビールをまずは、注文しました。
やはり《生タン》が、想像以上に美味しく口の中で、とろけました。
冷凍されていないですし、薄切りな感じで、今まで食べた《タン》の中で、一番美味しかったです。
(中略)
突飛すべきは、やはり、お目当ての《生タン》で、更に三人前更に追加しました。
他のお客様も、常連さんが多いみたいで、やはり《生タン》を一度に沢山注文されるみたいで、宴会されていて楽しそうでした。
デートでお邪魔すると言うよりは、煙で匂いがつきますので、気心知れた仲間とか、お友達との方が、いい様に、感じられました。
想像以上に、美味しかったので、家の近所にあれば、懐が許す限り一週間に一度は、お邪魔したいです。少食の息子も、ひたすら、今までにない凄い勢いで生タンを食べ続けていました。
また、予約が出来るのであれば今すぐにでも、《生タン》を、他の方に迷惑がかからない許容範囲内で満足するまで、頂きたいと思います!
落ち着いて食事すると言う感じでは、ないのですが、必ずまたお邪魔します!
本当に、ごちそうさまでした。(*^-^*)
家族で焼く肉と言えば 太陽園。
店内も改装して綺麗になりました。
席は、座敷が4人用で4テーブルと椅子テーブルが、4人用で3か4テーブルだったと思います。
焼肉の肉質、味付けは最高。
お値段も お値打ち!
4人で行って、たくさんのお肉+ビールをたのんで 8000~9000円
お薦めは、カルビ・タン!!
もちろん、他のメニューも 美味しいですけどね。
ただ、最初に一気に注文しないと、追加の肉は時間がかかります。
もちろん、店内にも、 その内容の張り紙もしてあります。
平日は、比較的 すいていますが、土日は、入れないこともあります。
予約は、平日のみ。
土日に行くなら、早めに行った方がいいですよ。
| 所在地 | 名古屋市中川区露橋1-27-20 |
|---|---|
| 営業時間 | 月・水~金 17:00~22:00、土・日・祝 17:00~21:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 席数 | テーブル席:3~4 / 座敷:4 |
| 平均予算 | ¥4,000~4,999 |
| アクセス | 名古屋本線「山王駅」徒歩5分 |

コスパ、お肉の味、食べ放題の割合が多く、やはり家計を気にされる傾向があります。